ホイールの個人輸入に挑戦!
輸入車の場合は選べるホイールも少なく、国内に在庫がない商品の場合は
商品金額もかなり高額となってしまいます。
最近ではアメリカから直接日本に送ってくれるサイトも多数存在しています!
ホイールやパーツの個人輸入に挑戦してみませんか?
個人輸入が可能なサイト
かなりホイールの種類も豊富で選べるラインナップが豊富なサイトです。
国内に在庫が無いホイールを購入する場合は、金額は好学となってしまいますが、このサイトなら豊富なラインナップから探しているホイールを激安で購入が可能です!
タイヤもセットで購入が出来ますが、送料が高額になる為ホイールのみで購入して日本でタイヤを購入した方が安く済みます。
⇒ 購入方法はこちらで解説しています。 |
|||||||
|
CAR ID の購入方法
購入方法は国内の通販サイトと同じですので、是非挑戦してみてください。
最初はあなたの車両にあった好みのホイールを探してください。
送料がかなり高額になりますので、タイヤセットにはしないほうがいいですが、
やはり脱着やバランスは面倒だと思い増すので、金額面がOKなら最後にタイヤは選択します。
まずは車種の選択です。
選択後は一覧で装着可能な物が出てきますので、その中から好みのホイールを選んでみてください。
選択後に表示された画面で Please Select Options を選択してください。
サイズやタイヤの選択画面が表示されますので、それぞれご希望の物を選択してください。
無料でもらえるものはせっかくなのでもらった方がいいですが、その他は車種にもより異なりますので翻訳ソフトなどで翻訳したほうがいいかもしれません。
ロックナットの選択は通常あると思います。日本で購入するより安いのでせっかくなので購入してみては如何でしょうか?
後はTPMSというものが車種によってはあるかも知れません。これはタイヤの空気圧センサーです。
ほとんどの場合、コンピューターの設定が必要だったりするので高額な金額を支払う事を考えるとなくてもいいような気がしますが・・・
タイヤもここで選択しますが、いらない場合はなくもせずに次へ進みましょう。
選択完了後は右下の SELECT でもとの画面に選択された状態で戻るので、
Add to Cart でショッピングカートに商品が入ります。
送料の確認方法ですが、右の画像のボタンをクリックすると住所の入力画面に移りますので、住所を入力していきます。
First Name : 名前
Last Name : 苗字
Company : 会社ではない場合不要
Address : 4-2-8 Minato-ku のように 番地 ⇒ 地名 と入力します。
Address2 : アパート名などがある場合
City : 市町村名 ○○-shi や ○○-cho といった形で入力
State : Tokyo Aichi 特にKen等はいりません。
Country : Japan を選択
Zip code : 郵便番号
Phone : 携帯の番号でもOKでした
E-Mail : メールアドレス
Confirm E-mail : 上と同じアドレスを再入力
下のCreate Accountは日本で言う会員登録です。
会員登録する場合にはパスワードを入力します。
この時点で Continue Checkout をクリックすると再度ショッピングカートの確認が出来ます。
下のほうにある Shipping cost が送料です。
恐らく思った以上に安いのではないでしょうか?
後は自分のクレジットカード番号を入力します。
これが完了すれば購入完了となります。
メールにて納期のメールなどが2-3日の間に来ますのでメールはチェックしておきましょう。
一部受注生産の商品は2ヶ月ほどかかる場合もありますが、一般的には10日程度で日本に到着してしまいますので早いですよね?
是非個人輸入にもチャレンジしてみてくださいね!